新門司沖支援業務室は、九州地方整備局北九州港湾・空港整備事務所が施工する新門司沖土砂処分場(Ⅱ期)護岸築造工事及び九州地方整備局苅田港湾事務所が施工する苅田港本港航路浚渫工事の実施にあたり、工事作業に関する情報、工事海域付近通航船舶並びに苅田港及び北九州港(新門司地区等)の入出港船舶に関する情報、気象海象等の各種情報を収集し、これらを検討分析して工事関係者及び航行船舶等に一元的に提供することにより、海上工事の安全と通航船舶の安全を支援しています。
お知らせ
● 令和7年度新門司沖土砂処分場(Ⅱ期)工事について (詳細は上記 海上工事情報の「令和7年度新門司沖土砂処分場(Ⅱ期)工事のお知らせ」をご覧ください。)
・工事期間等:令和7年10月1日~令和8年6月下旬 原則、平日の作業を予定 (作業の進捗状況によっては休日の作業が発生する場合があります。)
昼間施工(日出~日没)と夜間施工(日没~日出)が予定されています。
・工事区域 :北九州空港南東海域 工事区域を明示するため灯浮標(10基 黄色4秒1閃光)を設置します。
・工事内容 :護岸築造(基礎工・本体工・被覆工・裏込工・上部工・腹付工・消波工)
・工事の安全対策
① 作業船には海上衝突予防法に定められた形象物及び作業船の標識を掲げます。
② 警戒船3隻(内指揮船1隻)を配置します。また、空港島西護岸中央部での資材積出作業時には警戒船1隻を配置します。
警戒船には、標識(黄・緑の吹流し)と表示板を掲げます。
③ 夜間作業時の安全対策
・夜間作業時は、必要な照明設備、法定灯火を掲げ、照明設備使用時は、他船の見張りを幻惑しない等、船舶の安全航行に支障のない措置をとります。
・夜間の潜水作業では、必要な照明設備、法定灯火を掲げ潜水作業中であることを航行船舶に明示します。
・夜間作業時の警戒船は、警戒船であることが識別できる灯火(青色閃光灯)を掲げます。
④ 潜水士船には、国際信号旗(A旗板)を掲げ、潜水作業中であることを航行船舶に明示します。
⑤ 工事区域内の水中構造物で水深が浅くなる場所が存在する場合には、浅所の存在を示す浮標等を昼夜共に設置します。
※ 航行船舶へのお願い
・本工事期間中は、工事区域内(灯浮標設置範囲)への入域はお控えいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
・工事区域付近を航行する船舶は、作業船の動静に十分留意していただき、警戒船から工事情報の提供がある場合がありますので、国際VHF(16ch)の聴取をお願いいたします。
● 令和7年度北九州空港護岸改良工事について (詳細は上記 海上工事情報の「令和7年度北九州空港の護岸改良工事のお知らせ」をご覧ください。)
・工事期間等:令和7年12月3日~令和8年6月下旬 原則、平日の作業を予定 (作業の進捗状況によっては休日の作業が発生する場合があります。)
昼間施工(日出~日没)と夜間施工(日没~日出)が予定されています。
・工事区域 :北九州空港北護岸 工事用船舶がアンカーを展張して作業を行う場合は、アンカーの矢端を明示する灯浮標付ブイを設置します。
・工事内容 :護岸改良(撤去工・基礎工及び被覆工・消波工)
・工事の安全対策
① 作業船には海上衝突予防法に定められた形象物及び作業船の標識を掲げます。
② 警戒船1隻を配置します。また、資材積出作業時には必要に応じて警戒船1隻を配置します。
警戒船には、標識(黄・緑の吹流し)と表示板を掲げます。
③ 夜間作業時の安全対策
・夜間作業時は、必要な照明設備、法定灯火を掲げ、照明設備使用時は、他船の見張りを幻惑しない等、船舶の安全航行に支障のない措置をとります。
・夜間の潜水作業では、必要な照明設備、法定灯火を掲げ潜水作業中であることを航行船舶に明示します。
・夜間作業時の警戒船は、警戒船であることが識別できる灯火(青色閃光灯)を掲げます。
④ 潜水士船には、国際信号旗(A旗板)を掲げ、潜水作業中であることを航行船舶に明示します。
※ 航行船舶へのお願い
・本工事期間中は、工事区域内(灯浮標設置範囲)への入域はお控えいただきますよう、ご協力をお願いいたします。
・工事区域付近を航行する船舶は、作業船の動静、警戒船からの注意喚起(探照灯、サイレン等)に十分留意願います。
【令和7年11月26日 更新】
作業予定
| 令和7年11月28日(金) 【令和7年11月28日(金) 0700更新】 |
| 工事件名 |
作業内容 |
作業時間 |
作業船 |
警戒船等 |
| 令和7年度新門司沖 土砂処分場(Ⅱ期)工事 |
【夜間】
作業なし
【昼間】
被覆石投入
基礎捨石均し
|
予定時間 |
【夜間】
ー
【昼間】
0800~1700 |
【夜間】
ー
【昼間】
起重機船:第8こだま 外1隻
ガット船:りゅうえい
潜水士船:進栄丸 外4隻
|
【夜間】
ー
【昼間】
警戒指揮船:ひじり
警戒船:光進丸
:第2昌栄丸
|
| 実施時間 |
【夜間】
―
【昼間】
― |
| 備 考 |
|
|
|
予定時間 |
|
|
|
| 実施時間 |
|
| 備 考 |
|
週間作業予定
| 令和7年11月24日(月)~ 令和7年11月30日(日) |
| 工事件名 |
11月24日(月) |
11月25日(火) |
11月26日(水) |
11月27日(木) |
11月28日(金) |
11月29日(土) |
11月30日(日) |
| 新門司沖土砂処分場(Ⅱ期)工事 |
【夜間】
作業なし
【昼間】
作業なし
|
【夜間】
作業なし
【昼間】
調整投入
基礎捨石均し
0800~1700
(作業終了) |
【夜間】
被覆石投入
0200~0600
(作業終了)
【昼間】
調整投入
灯浮標入替
基礎捨石均し
被覆石瀬取り均し
0800~1700
(作業終了)
|
【夜間】
作業なし
【昼間】
調整投入
整形
流用材積込
基礎捨石均し
被覆石瀬取り均し
0800~1700
(作業終了) |
【夜間】
作業なし
【昼間】
基礎捨石均し
被覆石投入
0730~1700
|
【夜間】
作業なし
【昼間】
作業なし
|
【夜間】
作業なし
【昼間】
作業なし |
| 備 考 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
| 備 考 |
|